初めてのスマートウォッチブレスレット 再び 「Xiaomi Mi Band 2」買った!使った!レビュー!

初めてのスマートウォッチブレスレット 再び 「Xiaomi Mi Band 2」買った!使った!レビュー!

前回、I5 Plusを買って、石にした、というか、俺の環境においては
そもそもが石だった、という話を書いた。

そんなことがあっても、俺の物欲は止まらない。
別のスマートウォッチを探した。
見つけたのが、
「Xiaomi Mi Band 2」
有名なブランド「小米」だ。
4000円ほどするため、先のI5の2倍近い値段ではあるが、それでも、
一般的に知られているブランドの、同等の機能を持つ製品は1万円くらい
することからすると、それの半値以下で買える。
Xiaomi Mi Band 2 有機EL液晶搭載,時刻チェック可能 ライトセンシティブ スマートリストバンド 心拍計 Bluetooth4.0 ワイヤレススポーツブレスレット 軽量 IP67防塵防水 活動量計 歩数計 睡眠計 アラーム 連続動作20日間 Android4.4/IOS7.0対応 アプリ [並行輸入品]
買った。
届いた。
すぐに専用アプリ「Mi fit」をダウンロード、インストール、起動、ペアリング
した。ペアリングは設定画面のBluetoothとか一切触らず、アプリから求め
られるがままに接続しただけだ。
Amazonのレビューにあったとおり、初回起動時のアカウント作成は
 アプリからは不可だったため、ブラウザから登録した。また、初回のみ
 GPSをONにする必要があった。)
ここまで5分程度か。
ペアリング完了後、勝手にファームウェアのアップデートが始まった。
嫌な感じだ。
先のI5 Plusはこれで石になったのだ。
それが勝手に実行されるとは、これでまた石になったら、、、
しかも充電60%くらいしかなかったぞ。大丈夫か。
なんて考えていたら、1,2分でアップデートは完了した。
電池の心配もいらんかった。

当たり前のことだが、トラブルがあるときとないときでは、雲泥の差だ。

こんなにも簡単に使用開始することができた。

およそ1週間使ってみた感想を、スマートウォッチ選定基準に照らして
述べてみたい。

1 時計機能がある
 時計を見るように腕をひねると画面がONになるのは便利。
 タッチボダンの感度がいまいちのため、ほぼこれでONにしている。
 装着感は、ほぼ24時間装着しているが、今まで時計をしていなかった
 俺でも、そんなに違和感はない。つまり、いいということだと思う。
 服の脱着時には引っかかったりして鬱陶しいと思うこともあるが、
 まあ、それくらいのもので、普段は気にならない。
 いい時計がたった4,000円で買えてうれしい。

2 電池が長持ち
 1週間なので分からないが、フル充電で1日24時間、1週間使って
 現在電池は72%だ。
 一応買ってすぐなので、(いじるほどの機能がないともいえるが)いじって
 いるほうで、この減り具合だから、本当に1か月持つのかもしれない。
 もちろん、残量表示がいかれているだけ、という可能性もある。
 
3 何がしかの付加価値がある
 万歩計と心拍計と睡眠計が手に入った。
 これらすべて、精度について不安があり、また、それを確かめるすべもない。
 まあ、だいたいこれくらいのもんだろうということで、眺めている。
 特に楽しみなのは睡眠計だ。
 どれくらいの睡眠時間、Deep Sleepがあったのか、それに引き比べて
 今の体調はどうか、などと思いながら眺めている。
 
 LINEの通知は、サードパーティのアプリなしに実現できた。
 「PLAY」タブの「App notifications」からそれを有効にして、アプリの
 中からLINEを選ぶだけだ。
 通知時にはバイブと「APP」というアイコンが画面に表示される。
 せめて「LINE」と出てほしいところではあるが、俺はその他の通知は
 不要であり、設定しているのは唯一それだけだから、あまり不自由はない。
 いずれにせよ、気になる、時間があるのなら、スマホを確認すれば
 いいだけの話で、同様の理由でメッセージ表示なんかなくてもいい。
 (LINEってスタンプとか画像が多いしね)
 意外と使えているのが、目覚ましバイブだ。
 昼休みにウトウトすることがあるのだが、この睡魔が昼休み終了の15分
 前位にやってくる。目覚ましバイブを設定しておくと、安心してウトウト
 できる。この設定も月~金設定があって便利。

小米の「Mi Band 2」は全く問題なく使えている。
俺の要求を満たしている。
これが4000円とは、素晴らしい買い物だ。
さらに欲をいうと、I5 Plusが使えていれば、というのがあるが、まあ、
今後のandroid7対応とか考えれば、小米にしといてよかったね、と
なるのではないかと思う。

めでたし、めでたし。

初めてのスマートウォッチブレスレット I5 Plus 買った!壊れた!返品した!

初めてのスマートウォッチブレスレット I5 Plus 買った!壊れた!返品した!

俺のケータイはsonyのxperiaZ4だ。
自ら進んで囲いたがれる俺はxperia用のアクセサリを漁り、
いくつか欲しいものがある。
そのうちの一つが、スマートウォッチだ。
中でも「wena wrist」とかいうのが、電子マネーが使えるとかいうので、
相当気になっていたのだが、android端末では電子マネーの設定ができないとか
ぬかしやがって、頭おかしい。
xperiaandroidで、設定ができるiOSは競合関係にあるのではないのか。
敵に塩を送るばかりか、自らの傷にも塩を塗るとは。
たわけかよ。

僕は待った。
sonyがたわけではないと信じたのだ。
そんな状態は長くは続かない。
ほどなくファームなりソフトなりのアップデートがなされて、
androidでも使える状態になるであろうと。

そんな日は来なかった。(2016/10/15現在)

物欲は遷移する。
それがだめなら、ほかのだ、と。

俺のスマートウォッチ(ブレスレット)選定優先順位

1 時計機能がある
 俺は時計をつけない。装着感が不快だから。
 しかし、時間の確認にいちいちスマホを使うのは、やはり不便だ。
 普通の時計ならつけないが、何かしらの付加価値(活動量計的な)が
 あればつけたいと思う。

2 電池が長持ち&装着感が不快ではない
 1に関連するが、時計として使うことがメインなので、基本機能の時計で
 あるための、いつでも見られる、使える状態にあることが必要であり、
 かつ、睡眠時の状態を測定してくれる機能を持つものが多いので、
 24時間装着しっぱなしでも問題ないのがいい。

3 何がしかの付加価値がある
 活動量計でもいい、電子マネーでもいい。
 何か「つけてみたいかも」と思わせる機能(つっても、先の2つくらいしか
 現時点ではないようだが)があること。
 LINEを比較的よく使うので、その通知機能があればいいね。

価格comとか探ってみたところ、
ASUS スマートウォッチ VIVO Watch
が良さそうだった。
電子マネー機能はないものの、活動量計的な機能は充実しており、
何より電池が1週間もつというのは魅力的だった。
が、ちょっと高い。
ので、値下がるのを待った。

そんなある日、Amazonvivo watchを検索してみた。
すると、そのカテゴリ「スマートウォッチ」のベストセラー商品は、
なんと!2,500円!のスマートウォッチだった。

スマートウォッチ I5 Plus

こんなものがあるのか。

いろいろレビューなどを読んでみると、いくつか不安な要素もあったのだが、
2,500円だし、とりあえず買ってみることにした。

買った。
届いた。

アプリをインストールし、ペアリングする。
全く問題なく使えそうだ。
ファームウェアのアップデートを実行する。
こういうものは、とりあえずアップデートしておくに限る。

そして、使えなくなった。
というより壊れた。
というよりDFUモード(アップデートモード 同期できないばかりか、
画面に何も映らない)から復帰しなくなった。

レビューやネットから情報を得て、様々な方法を試行したが、無理だった。

いつもはなんとかするこの俺様が、無理だった。
というより、あきらめた。
一旦は。
というのも、返品して、再度購入したのだ。
返品した時に返送料金でも徴収されたら、こうはしなかった。
商品説明やその後のレビュー依頼からして、販売者は中国人だ。
その中国人が、誠意をもって返送料を含めて、全額返金してくれたのだ。
その誠意にも報いようと、再度購入した。

が、結果は全く同じだった。
海外のサイトを見ると、製造元はsony製の端末を使用したアップデートは
推奨していないこと、そもそもandroid6.0はサポートしていないようである
ことが確認できた。(レビューでもちょっと書いてあったりはしたが、
日本語よりは英語のほうに信頼を置くところが俺のかわいいところだ。)

再度返品した。
再検討し、
「 Xiaomi Mi Band 2 」
を買うことにした。
同じ中国製ではあっても、俺でさえ名前を知っている「小米」、「シャオミ」。
有名ブランドにすがってみることにした。
(今日オーダーしたのでまだ届いてはいない。)

また、そのときまで。

遠まわり

自転車を押しながら帰る帰り道。
夕焼けの空がきれいで、風も気持ちよく、ちょっと遠まわりしてみた。
知っていると思っている道でさえ、自転車で駆け抜けるのと、ゆっくり歩くの
では見える景色が随分違う。
今はさらに、知らない道を歩いてる。
なんだか見知らぬ土地を旅しているような気分にもなる。

左手には畑が広がり、右手には大きな屋敷の敷地を囲う塀が延々と続く。

景色を眺めていた視線をふと戻すと、先続くはずの道が途絶えているように
見えた。
なんだよ。行き止まりか。

そこは台地の果てだった。
景色は抜けていて爽快だ。

道はそこから2手に分かれる。
まっすぐ行くと石造りの急な階段になっている。
左に進むと人ひとりやっと通れるくらいの畔道が続き、その先に見える寺社の
中に通じているようだった。
寺社は広く、ご神木とみえる大きな木が下界から生えていることからして、
そこを抜けていけば楽に降りられるだろう。

こういう畦道は大概ムシムシ大行進で不快な思いをすることが多いのだが、
赤とんぼが飛び回っているくらいでそんなこともなく、寺の門をくぐる
ことができた。

庭園が広がっているのかと思いきや、えらく狭く、土地の果てにほったて小屋
のような建物に道は通じている。
まあ、台地の果てなんだから当然か。

小屋の中を見て驚いた。
およそ1メートル四方くらいのその中は、床がなかった。
景色の距離感から、相当の高低差のある崖の上にいることがわかる。
小屋の床から2メートルほど下に木製の足場が組んである。小屋の広さよりも
狭い。半分くらいの広さだろうか。いや、距離感と恐怖感があるから
そうみえるだけで同じかもしれない。
そこに手すり、いや柱を伝って降りるらしい。
足場の左手には同じく年季の入った木製の通路が続いている。

ちょっとした登山道のようだ。
自転車の前輪を前方に振り上げ、後輪のブレーキをかける。
自転車はウイリーしたように、後輪の一転で直立する。
この状態で自転車を降ろして行けば、その先に行けるんじゃないか。

後輪の一点が床の枠木を超えようとしたとき、小屋全体がグラッと
傾いたような気がした。

やばい。
なんとか立っている。バランスを失ってはいない。
もし、ここで自転車を落としたらどうなるか。
あんな足場は破壊され、自転車は突き抜けて落下し、その下に人でもいたら。
俺も無事でいられるかどうか。
恐怖のために汗が噴き出す。

体勢が前に傾いていたこともあり、ブレーキを離すと自転車は後方に滑り
戻ってきた。が、体が前に傾いているのだ。
落ちる。
足場が見える。飛び降りれば確実に床を踏み抜くことだろう。
自転車を右側に放り投げるように倒し、自由になった左手で柱を掴む。
そして、柱に抱き付く。
全身が震えるようだ。

この土地自体垂直な崖の上にあるのかと思っていたが、どうやら
せり出すようになっているようで、崖の壁を見ることができない。
土地が揺れているような気がする。
徐々に前に傾いていくような気がする。

柱にしがみつきながら、腰を下ろす。
崩れるかもしれない。
尻もちをつきながら、後ずさりする。

爽やかな風が小屋を吹き抜けてくる。

エージャン(a gibson advanced jumbo)の点検 クロサワ楽器 日本総本店

俺のマブギ(マブなギター)
Gibson Japan Limited Edition 1930's Advanced Jumbo
気になるところがある。
買ったときから、1Eのペグの取り付け部分のネジが緩いようで、
その接合プレート的なものに浮きが発生している。
俺の記憶が確かならば、あらかじめ、その浮きにスペーサー(クリーニング
クロスの切れ端のようなもの)がかまされていたと思われる。
気になってきたのは、この数年の話で、それまではちょっとネジを締めてやれば
まあ、数カ月くらいは大丈夫だったのだが、それが1か月くらいで浮いてくる
ようになってきたのだ。
おまけに浮きの幅も拡大しつつある。
これはなんとかしなければ、と。
ずっと思っていた。
が、なんせ時間がない。
そして、近くにクロサワ楽器がない。

2カ月前ほどとりあえず一番近いクロサワ楽器の横浜店に電話して症状を
相談したことがあるのだが(DIYで直せないかということも目論んでいた)、
やっぱり実物を見ないと何とも言えない、リペアマンがいるときに
来店されたし、とこのとであった。
まあ、そらそうだろうな。
プロなんだし、適当なことは言えないよね。

そうこうしているうちに機会は巡ってくる。
新宿に行く機会ができたのだ。
じゃあ、楽器の総本山の御茶ノ水でも行ってみるかと、クロサワ楽器の店を
調べてみたら、なんと総本店は新宿近くの新大久保にあるのだ。
知らなかった。
というか、新大久保が新宿のすぐそば、というのもこのとき知ったのだ。
世の中知らないことばかり。

行った。
新大久保駅の新宿側の大きな通り、たしか新宿職業安定所のところに
パーキングメーターを見つけたので、そこにクルマをとめて歩いた。
重いエージャンを持っての徒歩なので、相当の苦労を予想していたが、
そんなに苦も無く、また、迷うことなく総本店に到着した。

お店では、非常にスムーズにギターを見てもらえた。
(子供とトイレ行ってたら、もうチェック済みだった。)
点検の結果、特に問題ないとのことだった。
今の状態なら、ネジを締めてあげていれば、音への影響もないそうだ。
緩み等が今よりも悪化したり、あまつさえネジが抜けるようなことがあれば、
修理すればいいんじゃないかと、いうような話だった。

えらく安心した。
が、店員さんいわく、「そこじゃない」と。
ブレーシングに剥がれが発生している可能性があると。
店員さんには、剥がれているように聞こえる、感じるらしい。
そこを点検、修理したほうがいい、と言われた。
そんなの全く気が付かない、思いもしない。
やっぱりプロっつーのは違うもんだねえ。
曰く、直すと鳴りが違うらしい。
まあ、そうだわな。

思えば買ってからもう6年ですか。
そんな不具合も出てきてもおかしくないのかもしれない。

じゃあ、そのブレーシング剥がれを、本当に剥がれているのか見てくれるのか
というと、なんと!リペアマンがいないらしい!(その時は)
総本店にリペアマンがいないとはどういうことでしょうか。
などとは言わない。
誠実そうな店員さんを信じますよ。剥がれてるんだな。

いきなり修理に出すのも、こちらの都合と、修理に出す店も選びたいので、
とりあえず帰ることにした。
ありがとう、クロサワ楽器。

帰る際、店員さんに俺のマブギを褒めてもらった。
「いいギターですね。」と。
マダガスカルローズですか、などと、見ただけで分かるのですね。
さすが。プロなら当たり前なのですかね。
1930's advanced jumboだといったら、あー、という感じだった。
買ったときにお勧めしてくれた店員さんのお話もしたのだが、
あんまりリアクションがなかったところをみると、もしかしたら、
もういないのかも知れない。

ついでに、気になっていたウクレレを聞かせてもらった。
優しい店員さんは気前よく聞かせてくれた。
ウクレレの音はあんまり好きではないといえばないのだが、
それでもマーチンのウクレレはクリアな音でかなり好感が持てた。
俺と子供の共通のおもちゃに、と考えていたところではあるのだが、
そいつは5万円以上した。
「俺のおもちゃには高すぎらあ」(カリオストロ調)

クルマにたどり着く前に、これまた気になっていた
「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」に行った。
激うまで感激した。
こんなそば、邪道ではあるが、認めざるを得ない。

これを食べるためにも、やっぱりクロサワ楽器の総本店で修理に出そうかなあ。
そんなこといって、リペアマンいなかったりして。

アコギ試奏 taylor編

アコギ試奏 taylor編

新宿でちょっと時間があったのと、たまたまRockInnの「アコースティックギター」の
文字に吸い寄せられて、お店に入ってしまった。

ギブソンやらマーチンやらもあったが、どうやらこのお店はTaylorとのつながりがあるのか、その売り場の1/4を占めるくらいTaylorのコーナーがあった。
ざっと眺めた後、せっかくだから試奏させてもらうことにした。

「このTaylorのコーナーで一番デカい音のするの、試奏させてもらえませんか。」
「デカい音と言っても、感じ方は人それぞれで、、、
 一般的には低音の音が大きいと、、、、」

いくつかお説教を食らった後に、一つ弾かせてもらった。
なんと、弦が張りっぱなし、というか、チューニングされたままの状態で展示されて
いるとのことで、ピックアンドプレイだ。

強めに弾いてもちゃんと返してくれる。
なかなかのいい音。
が、しかし、なんか音に丸みがある。
マイルド、優しい音というか、ウオームトーンというか、ほわっとした音、
悪く言えば、こもった、もわっとした音だった。

次に、一番デカいボディのを弾かせてもらった。
確かにさっきのよりも好印象ではあるが、丸みがある。

その時には気付かなかったが、もしかすると、俺の嫌いなエリクサー弦だったのかも
しれない。
あいつを張ると、コーティングされた、丸い音がするんだな。

え~じゃん(a gibson advanced jumbo)以外のギターを久しぶりに弾いた。
やっぱり、え~じゃん、やな。
俺は一途なのだ。

4K導入~グラフィックボード(ディスプレイカード)交換→PCが起動しなくなった トラブルレポート

グラフィックボード(ディスプレイカード)交換→PCが起動しなくなった トラブルレポート

同様のトラブルに見舞われた方の一助となれば幸いです。

長年気になっていたLGのWUXGAディスプレイの画質の悪さ。
詳細は次のとおり。
なんと、7年前の購入ではないか。俺は物持ちがいい。
不満を持ちながらも7年も使ったのだ。

そして最近安くなってきたこともあり、気になってきた4Kディスプレイ。
4,5万で憧れの4Kが買えてしまうのだ。

画質の改善のみに着目するなら、WUXGAなりHDなりのディスプレイでもいいんじゃないか、
といろいろ見てもみたが、ある程度画質にこだわると、2万円はかかるのは確実。
とするとだ、やっぱり4Kにすべえ、と。
思ったのだが、よくよく考えてみると、俺のディスプレイカードが対応して
いないんじゃないか、と。
んで、いろいろ調べてみると、やはり俺のディスプレイカード(nVidia550i)はWQXGAまで
の解像度しか表示することができなかった。

WQXGAの価格を調べてみると、4Kとそれほど変わらない。
だからといって、4Kディスプレイとカードを買うと、6,7万円は覚悟しなくてはならない。
再検討した。
やはり、先端である4Kを買うことにした。

まずはディスプレイカードだ。
といってもディスプレイとセットで検討しなくてはいけないところもある。
具体的には、ゲームの描画に効果があるそうな、
nvidiaのG-SYNC、AMDのFreeSyncだ。
とても悩んだ。
G-SYNC対応のディスプレイは高いので、あきらめたが、ちょうど買おうとしている
ディスプレイLG(またかよ)の27UD68-WがFreeSyncに対応しているので、
ディスプレカードをそれ対応のものにするかどうかを随分悩んだ。
が、次の理由により、nvidia GTX950の
玄人志向 ビデオカード NVIDIA GEFORCE GTX950搭載 Load of Vermillion Arena
オーバークロックモデル GF-GTX950-E2GB/OC-GA」を買った。
AMDのそれが2万円以上する。
AMDはあんまり購入されていない。レビューも少ない。
・今まで使用していたのがnVidia
・最新のGTX950ラインで18000円程度で購入可能。
・ゲームはカジュアルゲームしかしない。

amazonで買った。
すぐ届いた。
すぐ交換した。
こんなもんの交換、5分もかからない。

パソコンが起動しなくなった。

【my環境】
パソコン:ドスパラ Magnate SH
マザーボード:ASRock H77 Pro4/MVP
チップセットH77express
CPU:intel core i7-3770
メモリ:8GB
OS:windows8.1
ディスプレイ:LG W2452V-TF

焦る。

暗黒を背景に、確か「OS not found」的なメッセージが表示された
後で調べてみると、BIOSすら起動しない場合もあるらしい。
そこまででなくて本当によかった。

何回かトライしているとピーピーなるようになったり、メッセージが「nvidia~」とかに
なる場合があった。

実はこの「OS not found」に身に覚えがない訳ではない。
俺のPCは当初HDにOSがインストールされており、そこにSSDを追加して、OSを移動させた
関係もあり、そして俺がよくわかっていない、というか、起動するから、という理由で、
「起動時に、なぜかBIOSの画面が2回表示される」という挙動になっていたのを
放置していた。
多分MBR(マスタブートレコード)がHDにある、または、SSDを読むための何かが
HDにあるんじゃないかと踏んでいた。

ディスプレイカードを元に戻した。

起動しない。

頭から汗が噴き出る。

とするとだ、めでたくBIOSは起動するのだから、これをいじってみようと。
boot-orderからはCDドライブ、SSD、HDが確認できる。
なるほど。BIOSからは全てのドライブが見えているようだ。
ブートをHDのみにしたが、だめ。
ブートをCDのみにして、OSインストールディスクを入れても、だめ。
からして、なんにも、読もうとすらしていないようだ。

BIOSがどうにかなったのか。
いろいろ調べてみると、BIOSの電池を外したりして、リフレッシュしてみるとか、
TODO事項として、ドライバのアンインストール、さらに、アンインストール後の
ゴミ掃除があることがわかった。
BIOSの初期化は試していたが、だめだった。

なるほど。簡単な作業だと思っていても、一応下調べはしておくべきだった。

BIOSの電池といえば、パソコンを買ったのは、そう、4年も前のことだから、
それ以来一度も交換していない。
BIOSの時間もなんかの拍子に初期化されていたみたいでもあるし、電池が弱いのかも。
電池交換しなくちゃ。

お出かけして、電池を買うまでに考えた。
思うに、一旦こうやって、離れて、歩いてみることが大切だと思う。

BIOSの電池を交換した。
→状況変わらず。
BIOSの設定で、CDドライブをAHCIからIDEに変更した。

起動した。

とりあえず、すぐに再起動して、他のドライブ(SSDもやったかどうかは不明、確か
どちらかをやったはず)もIDEに変更して起動。

「OS not found」

恐れることはない。MBRがおかしくなっているだけだ。
俺の記憶が確かならば、起動ディスクからの修復により、MBRは修復されるはず。
起動ディスクから、起動の問題を修復して、起動。

起動した。

俺ってすげえ。

すぐに、起動ディスクを取り出して、再起動。
無事、起動した。

ようやくこれでスタートラインに立った。
※ディスプレイカードは従来のものに戻したまま。

ドライバの削除だ。
nvidianvidiaなんだから、別にやらなくてもいいとは思うが、痛い目にあった後の俺は、
素直にやることにした。
アンインストール後、ドライバのゴミ掃除するのだが、ツールをなににするか迷った。
末に、「Driver Booster」にすることにした。
大きな理由は信頼の「窓の杜」でダウンロード可能であるからだ。
性能とか何よりも、こういうツールはマルウェアとか詐欺、悪質広告アプリである可能性が
非常に高く、また、そうであった時のダメージが非常に大きい。

インストールして、削除してみると、ドライバのバージョンアップが利用可能とかぬかした。
ろくでもないこというな、すぐにアンインストールしてやる、と思ったが、マザーボード系の
ドライバって確かに更新してねえな、一旦信頼したからには、最後まで信頼してやるか、
と思い直し、ドライバを軒並み更新した。たしか20個くらい。

ディスプレイカードを交換した。

問題なく起動した。

整理すると、こうなる。

●ディスプレイカード交換
→電源を比較的長時間遮断(といっても5分程度ではあるが)したことによって、BIOS初期化
SATAの読み込みモードがIDEからAHCIに変更される。
→こうなると、一旦起動ディスクで「起動の問題を修復」しないと、起動しなくなる。
※今検証した。

結局のところ、BIOSの設定で、SATAIDEモードにして、起動ディスクで修復して終わりだった。
そもそも、BIOSの電池が問題なければ、何の問題もなかったかもしれない。
知らん。
まあ、うまくいった。

この後、4Kディスプレイ LGエレクトロニクス 27UD68-Wを導入した。
何の問題もなく4K表示ができた。
表示が高精細過ぎて、視力が1.5近くある俺ですら、拡大表示を使うことになったことは
また別のお話し。

格安SIM(BIC SIM(IIJ mio))にMNPした!スマホ(xperia Z4)買った!使った!レビュー!

昨年、2015/12についにガラケーからスマホに乗り換えた。
長年気にはなっていたのだが、費用の面で断念していた。
それで、さらにその1年前の2014/12にモバイルルーターY!mobile)を
契約してみたりしたのだが、やっぱりケータイとルータータブレット
持ち歩くというのは大変で、かつ、充電だとかのケアを3つについて
やらなければいけなくなるので、使い勝手は非常に悪かった。
ちろん外出先でのインターネット利用(ガラケーでは、パケット料金
節約のため、ネット接続は一切行っていなかった。おかけで、
月額1600円程度に抑えていた。)ができるようになるメリットは
実感することはできた。格安SIMなんてものも出てきているようだし、そろそろスマホ
と思っていた。が、先述のモバイルルーターの契約期間縛りが2年間であり、
2016/12までは、とりあえずスマホ案件は塩漬けかと思っていた。
が、しかし。
前の記事でも書いたが、スマホで月額1600円をたたき出すことが、
実現可能であることが判明したのだ。

こうなってくると、ケータイの切替のみを考えればよくなる。
モバイルルーターはもったいないけど、使わなくても、まあ、仕方がない。

ケータイの方を調べると、こちらもまた、前回書いたとおりだが、
私のソフトバンクホワイトプランは、えらい前から契約を継続していること
で、いつ解約しても、解約料等が一切かからないのだ。
つまり、いつでも、スマホに変えられる。

格安SIMの方は、なるべく安く、そして、初めてということもあるので、
実店舗でのサポートもある程度受けれる、そして安く、後述の端末との
組合せでの動作確認のレポートもネット上に豊富にあることから、IIJ mioの
ラップ版であるBIC SIMにすることにした。
ちなみに、このIIJBIC SIMの違いは、BIC SIMの方では「wi2 300」という
サービスを無料で使用できるということだったのだが、実際の所、
俺が使おうとする場所がよくないのかも知らんが、全然使えない。
プレミアムサービスだから、別料金だとか言われて、ほとんど使うことは
ない。端末だ。
前々から、音楽好きとしてはハイレゾに興味があったので、それが再生
できるものに限定した。
いくつか再生できるものはあるのだが、ワイヤレス接続や、
ノイズキャンセル等いろいろ機能が乗っているのは、sonyxperiaだった。
ちょうどこの頃、「xperia z5」が発売開始であったので、
それにしようかとも思ったのだが、目玉である「xperia z5 premium」の
4K表示を実機で確認したところ、HDとあまり違いが分からなかったので
やめた。高いし。性能、CPUはz4と変わらないし。
z3も見たのだが、z4と価格の相場がそうそう変わらないので、z4にした。
ネットの情報では、電池の減りがめちゃくちゃ早く、発熱がすごい、
動画撮影をするとすぐに異常終了する、こんなことならz3のほうが
まだましだ、といった意見が多く見られたが、そんなに負荷をかける
使用は想定されないので、気にしないことにした。

探した。
amazonで新品で、確か54000円くらいが最終的な候補に挙がった。
しかし、見ていると、中古であれば、ドスパラヤフオクでそれよりも
1万円ほど安く手に入れることが可能であることが判明した。
ドスパラで4万数千円で、かなりきれいなのを売っていたので、実機を
見に行ったのだが、一足違いで売れていた、ということも経験した。
その他にはドスパラではよさそうなのがなかった。
ヤフオクをあさること数日。ようやくz4のよさそうなの、しかも、
狙っていた色であるアクアブルーが出品された。しかもガラスフィルムと
ケース付きだ。
amazonよりも1万円安く、でも、好きな色だから、ということで、
45000円で締切ぎりぎりに入札すると、あっけなく4万円で落札できた。

速攻支払いをした。
届いた。
感激した。
およそ新品と変わらないくらいの美品だった。
(これに調子に乗って、キョロロン用に傷ありのスマホを別途落札したら、
本当に傷だらけ、あまつさえ画面にまで結構な深い傷が入っているものが
届いた。この時は運がよかったのだ。)

数日wifiで運用して楽しんだ。
背面用のフィルムを張って、クリアケースを買って、アクアブルーを
活かした見た目にした。
気付いたのだ。
この端末は初期化していない。
音楽ファイルや、画像、そして、ファイルエクスプローラで見つけたの
だが、pdf等のドキュメントの類、全所有者とおぼしきものが数多
見つかった。
なんということだ。
なんか、不正アプリでも仕込まれてたらどうしよう。
と、思ったのだが、これまで散々設定(件の電池消費、高熱問題回避)
をやってきて、また、初期化してやりなおしなんて、いやだ。
セキュリティソフトでスキャンもしてるし、アプリとしては、変なのが
残っていない、ということで、言い訳して、初期化は見送った。
もちろん、全所有者のファイルは全削除した。
こんなところがヤフオクのかわいいところだ。

「my softbank」でMNP番号を取得して、ビックカメラに行った。
30分ぐらいで乗り換えが完了した。
あっけないものだ。
俺のガラケーはつながらなくなった。

以下、使った所感等。

<電池消費、発熱問題>
ネットの情報の設定はひととおりやってみた。
あまりポピュラーではなく、中でも効果があったと思われるの対策は、
次のとおり。
GPSの無効化
・端末の定期的な再起動
やったほうがいい。
旅行中なんかはGPSを有効にしておくと、地域のおすすめ情報とか、
交通情報とか、行程の軌跡(GPSの履歴)なんか楽しんだり、
いいこともあるかも知らんが、普段はあまりいいことがない上に、
履歴が残ってキモい。

次のアプリを使った場合は、電池消費、発熱がすごい。
・黒猫のウィズ(クイズゲーム
skype
・動画撮影
スカイプと動画撮影は仕方がないにしても、たかがクイズゲームごときで
高負荷といわれても困る。
アプリの問題かも知らん。
上記アプリを使用しないで、普通に使っていると、1日の電池消費は
10~20%くらい。
当然熱くもならない。
問題はない。

<通信速度>
DOCOMOLTE回線なので、これ以上望むべくもなく。
初めてということで比較のしようもないが、wifiとおんなじくらいの感覚で
使用できる。

<通信量>
これは見誤った。
1カ月あたり1GB程度しか使わない。
キャンペーン中で、通常3GBのところ、何か月かは4GBまでいける
とかいうのに、通信量は1GBを超えない。
端末使い初めでこれでは、先が思いやられる。
もし、契約前に戻れるなら、DMMの1GBプランにしたかもしれない。

ハイレゾ
softbankハイレゾ対応インイヤーイヤホンを買った。
moraでハイレゾサンフジンズのアルバムを買った。
これだけで8000円近い出費だ。端末の2割にあたる。
確かに音はいいのだが、結局聴かなくなった。
音楽を聴く習慣がなくなったんだな。
これは、俺が枯れているからだ。

<端末自体>
デカい、重い、ではあるが、それからくる見やすさ、操作のしやすさ
はそれを補うと思う。仕方がないね。
iRingをつけて使っている。なおさら重くはなったが、様々な持ち方が
できるので、長時間操作するときは重宝する。

<アプリ>
・lock screen
アイコンに触れると端末をロック状態にするアプリを重宝している。
そこらのサイトでは電池節約のために、無操作で画面消灯する時間を
短くするとか書いてあるが、そんなの短くしたら不便でしょうがない。
俺はその時間を10分ぐらいにしておいて、いつもこのアプリを
使って、手動で消灯(ロック)している。
使ったら消す。これが一番じゃないか。

<LINE>
格安SIMでは年齢認証ができない。
友達をID追加できない。
メールで招待すればいいはいいのだが、なんか、悲しい。

<ドコモアプリ>
格安SIMでは認証ができないので使えない。
削除することもできない。
数が多いので非常に邪魔。
使えないが、それじゃないとできない機能も特にない(俺の使い方では)
ので、邪魔な以外に弊害はない。

<月額>
普段は電話などほとんどしない俺ではあるが、いろいろイベントがあって
電話をする必要があった月で、2430円だった。
基本料が1600円なので、電話なりメールなりを830円分使ったということ
になる。
ガラケー時代よりも800円くらい高いだろうか。

<総額>
例えば、格安ではないキャリアで契約したとして、それなりの端末込みで、
月6000円くらいだとすると、24カ月で144,000円となる。
格安SIMでは、固定費1600円+通信量400円位だとして、月2000円、
24カ月で48,000円となる。これに端末代金40,000円を加えると、
88,000円。
単純に比較すると5万円近くは節約できることになる。
そして、端末を変えない限り、この差はどんどん開いていくことになる。
まあ、ガラケーに比べると、月400円位アップになってはいるのだが。

<総論>
スマホは高い、ガラケーの契約解除には金がかかる、格安SIM
よくわからん等といった先入観にとらわれず、モバイルルーター
という欲求の代替に手を出さずに、しっかり調査して、早々に
格安SIMのサービス開始時点で)スマホに替えるべきであった。
もちろん、あまりケータイを使わないという状況もあったのだが、
それならば、タブレットモバイルルーターに手を出すべきではなかった。
モバイルはガラケーだけ、と割り切れるのなら、それはそれでありなの
だろう。
しかし、現状を鑑みるに、スマホを持つことによるメリットは単純に
ネット接続パソコンを持ち歩けることだけではない。
ヤフーのショッピングやオークションではスマホアプリを使用することで、
ポイントが上乗せされるし、リアル店舗でもバーコードを読取り、
会員登録することで、割引が受けられたりする。
これらのメリットを享受するかどうかは、利用者によるところもあるが、
受けようと思えば受けられる状態にあるのと、そもそも受けられない
状態にあるのとでは、大きな違いがある。(選択の自由を求めない人に
とってはこれも不要なのかもしれないが。)
俺は、せっかくスマホをもったのだから、積極的に活用してく所存だ。
ガラケーとの差額、月400円を回収したいのだ。